20901781_10213985101159380_4069476636518372479_o


旅にはテーマが必要。何でもいいからテーマを持つことについて前回書きましたが、今回はテーマから計画を作ることについて。

決めたテーマに沿えるためには、その場所に行き、その行動をする必要があるわけですが、旅というのは時間もお金も有限なので、何でもかんでも全てやるといった欲張りなことはできません。
何か一つやろうとするなら残りのことは捨てる。余力があれば残りのことを少しずつ取り入れていく、といった優先順位を意識しながら計画を立てる必要があります。

たとえば前回出した「新穂高の山からの景色を見る」がテーマの場合、絶対に必要な計画としては、「新穂高の山まで行く」「山の上で景色を見る」「新穂高の山から帰る」の3つは何よりも優先させる必要があるのです。当たり前ですね。
そこから掘り下げ、自宅から新穂高まではどういうルートで行くのか、いくらかかるのか、時間はどれくらいかかるのかを調べ、何時に到着するのか?を割り出します。
そして、何時に現地を出て、何時に帰宅するのか?まで計画を立てます。

この基本計画がしっかりと立てられれば、ひとまずOK。最低限の旅は出来そうですね。
ここからは、いかに旅のバリエーションを拡げるか?を考えて、余力の範囲で計画に練りこんでいきます。

例えば、山を下りたところから30km離れたところに秘湯があるとします。
その秘湯は朝7時から開いてるけど、夕方の16時には閉まってしまうとします。
新穂高と秘湯、両方行くにはどうするか?となります。夕方16時に閉まるのはなかなかタイトですよね。でも朝7時から開いているようです。
では、朝7時には間に合わなくても、朝9時くらいに先に秘湯に入ってから山に向かうように計画を変更することにします。

30km離れた先の秘湯までの移動はレンタカーだとすると、レンタカーを借りる時間と30km移動する時間が必要です。
レンタカーの営業所はだいたい朝8時くらいから開いているので、8時に借りると、8時半には出発できます。
そこから30km、山道なので平均速度は40kmくらいで考えると、まあ50分くらいかかりそうかなと。
とすれば、秘湯には9時半には着くことになります。

でも、新穂高の山に登るのが目的なので、あまりゆっくりしていられません。12時には山の上にいたい。となれば、そこから逆算し、秘湯からロープウエー乗り場のところまでの距離を調べます。すると60kmとのことなので、1時間少し。ロープウエーと徒歩で1時間。なので、10時には秘湯を出発しないといけなくなります。
せっかくの秘湯なのに30分しか居られないのは少々せわしないですが、メインテーマじゃないのでばっさりと切り捨てます。これが結構肝心です。

とまあこんな感じで、テーマを決めたらそのテーマを守り抜くように、計画を立てていきます。ここがブレると何しに行ったか分からなくなりますね。

DSC09798


高知でのCOMFORT第1回目を終えて、次回COMFORTはおそらく来年まで無いので、この期間にぼちぼちと旅に関するテキストを書いていこうと思います。

まず1回目は、「旅のテーマを明確にする」

旅にはテーマが必要です。どんなテーマでも良いと思います。
でも、何かしらのテーマが無いと、旅になりません。
(それが「出張」や「営業」などとの違いです)

テーマは「目的」でもあります。多くの場合、何かしらのアクティビティを達成することです。
でももっと漠然と、「感じる」とか、旅の途中も全て含めて「過ごす」や「ふれ合う」といったものでもいいと思います。

旅のテーマとして最もメジャーなものは、「○○を見に行く」ではないでしょうか。テレビや写真やYouTubeではなく、自分の目で実物を見る。それによって、次元の違う感動を得ることが出来るでしょう。

例えば、新穂高の山からの風景を見に行く、とします。
写真や動画でいくらでも見れるのですが、わざわざ岐阜県に行き、延々と山道を走り、ロープウエーに乗り、新穂高の山の上まで行くのです。

その道中で、新穂高の周りはどのような風景なのか、どのような食べ物があるのか、新穂高はどのような形の山なのか、どのような植物が生えているのか、ロープウエーはどのような形なのか、どんな人が乗っていてどんな会話をしていたか、山の上の気温はどうだったか、山の空気はどんなにおいか、坂や階段はキツかったか、風は吹いていたか、鳥は鳴いていたか…といった五感で感じる情報がたくさんあるはずです。

そういった道中での情報全てが旅であり、テーマに含まれていると思います。
写真や動画では絶対に分からない部分ですね。

旅をするには、まず何かしらのテーマを決め、テーマに沿ってルートを決め、その道中で感じること全てを旅とするのが良いでしょう。

ちなみに、どんなテーマがあるでしょうか?
これこそ千差万別。1000人いたら1000個のテーマがあるものです。

例えば「新穂高の山に行く」というテーマだけでも、
・山の写真を撮りに行く
・珍しい高山植物を見に行く
・ロープウエーに乗りに行く
・ハイキングする
・ふもとでソフトクリームを食べる
・紅葉を楽しみに行く
・避暑地に行って涼む
など、人によってさらに色々なテーマがあります。

面白いのは、「ロープウエーに乗りに行く」という単純なテーマを持っていたとしても、その前後左右に拡がる様々な経験から好奇心を刺激されることです。
これぞ旅の醍醐味なのでしょうね。

COMFORTの場合は、「旬の食べ物を食べて」「パーティする」この2つがテーマです。
そしてそこから様々な経験が拡がります。

旅というのは目的を何か一つ果たすだけではなく、行き帰り全て含めて楽しむことなので、好奇心と食欲の赴くままにひたすら寄り道します。仕事では無いので、何一つサボってはいけません。

DSC09857

高知からの帰りは、高松を通るルート。
高松西ICで降りてしばらく行ったところにある「宮武うどん」で、2回目の讃岐うどん。

DSC09860

ここ、とにかく麺にコクがあるのです。ほのかな塩味が効いていて、どれだけでも食べれそう。

DSC09861

そして間髪入れず、骨付鶏 一鶴 高松店へ。

DSC09863

DSC09865

親鳥とひな鳥。これがその名の通り骨が着いたまま焼かれ、ドロドロでオイリーなソースに漬けられて提供されます。
これを食べるのが一鶴。そもそも鶏の旨みが凄く出てるのに、そこにこの独特のソースが絡むことで、昇天します。

DSC09905

そして、徳島と淡路島を結ぶ大鳴門橋。
こんなに天気が良いとヌケの良い写真が撮れます。

DSC09871

大鳴門橋にある「渦の道」。
鉄道敷設予定部分を遊歩道に改造したもので、鳴門の渦が見えるというスポットです。
一度行ってみたかった!

DSC09877

こんな感じで上から見れます。

DSC09875

こえ~!

DSC09881

この階段、降りたくねぇ~!

DSC09878

DSC09874

橋の構造そのものにも感動できます。

これにてCOMFORT第1回目、2017年高知ツアー終了です。

次回もお楽しみに!

↑このページのトップヘ